top of page

Japan-China Economic Exchange Research Group
あゆみ
2007〜2010
2011〜2015
2016〜2020
2021〜2025
日中経済交流研究会 会長
11月訪中団最終説明会
9
2007
中辻康
株)上野忠
中国ですすめる安全な食づくり
上野晃富史
川本工業(株)
訪中団報告(安徽省)
1
2008
中野幹生
金剛運輸(株)
和気金昭
アコーテック(株)
武井弘明
(株)日本東泉
総会(ビジネス事例報告)
4
李 忠儒
(株)エフエスカンパニー
中国で成功するための秘訣
8
谷本龍二
阪南大学
中国経済の今後の動向をさぐる
2
2009
関智宏
阪南大学
総会(中国経済の現状と今後の動向)
4
関智宏
阪和化工機(株)
中国がわかれば中小企業の未来が見えてくる
7
町井秀年
上海在 法律、会計事務所
今だから中国を学ぶ
9
林 平
中科専利商標代理有限責任公司
中国における知的財産 権の基礎知識
12
張 立岩
慶応大学
中国経済の崩壊が近づいているのか ~虚構と実態を見極め、これからの対応を考える~
2
2016
植田浩史
法円坂法律事務所
総会(大連Gパン弁護士奮闘記)
4
夏目武志
台北駐大阪経済文化
台湾経済と台日の経済産業連携
7
カ コンショウ
訪中報告会(西安)
10
中谷酒造(株)
挑戦心を持てばここまでの酒が造れる
12
中谷正人
蔲吉特商易有限公司
日本で企画、中国で作って売る最前線
2
2017
角堂豪
関西学院大学
総会(中小企業とグローバル化)
4
オウ イク
三恵ハイプレシジョン(株)
生き残りのへの多角化、海外外出先の開拓
6
落合良寛
東洋製鉄(株)
商機は環境問題にあり!
9
音頭良紀
税理士法人ガルベラパートナーズ
訪中報告会(平湖)
12
山本泰志
細田工業(株)
細田新介
ピンクローズ
廣瀬みゆき
(株)小島衣料
リスクを取らざるもの、利益を追うべからず
2
2018
小島正憲
元住友電装蘇州
総会(中国自動車産業、今後の動向)
4
工藤和直
(株)ネットスターズ
モバイル決済システム中国の現状と日本の普及
6
大竹口隆
ソフトキャンディ
松下靖
(株)上野忠
質を求めた中国進出
9
上野晃富史
大和鋼業(株)
訪中報告会(大連)
12
大竹順
フセハツ工業(株)
𠮷村篤
エス・ケー・データ(株)
北川眞里
(株)三栄金属製作所
ベトナム人社員とともに夢をかなえる
2
2019
文敬祚(山下裕司)
日本国際博覧会協会
総会(万国博覧会、その魅力と可能性)
4
永井隆裕
日本度器(株)
100年企業のその先へ
6
藤田眞弘
松井味噌(株)
売上100倍、中国ビジネス30年戦記
9
松井健一
細田工業(株)
訪中報告会(北京+天津)
12
戴 維雅
アステム(株)
柴田 充啓
エスピー工業(株)
原口 彰大
三恵ハイプレシジョン(株)
ミャンマー視察報告会&パネルディスカッション
2
2020
落合良寛
(株)三栄金属製作所
文敬祚(山下裕司)
(株)電研社
野村明宏
京都銀行
コロナ禍とこれからのアジア市場の行方
7
中嶋隆宣
京都銀行
西川卓磨
道頓堀ホテル
絶好調からどん底へ ~コロナ禍での道頓堀ホテルの取り組み~
10
橋本明元
東邦電器産業(株)
~中国ビジネス13年間の苦悩と覚悟~ 耐え続けたから今がある
12
長谷川清一
総会
4
2011
(株)大喜金属製作所
大震災後のグローバル戦略を考える
7
阪南大学
激変する中国経済の今後の見通し
9
中西産業(株)
訪中報告会(義烏+蘇州)
12
サンロール(株)
(株)Sea Hawk International
阪南大学 留学生4名
中国人留学生によるパネルディスカッション
2
2012
法円坂法律事務所
総会(中国ビジネスのリスク管理を法律家の視点から
4
中島宏治
(株)カムアクロス
7
今中光昭
(株)伸和
日本人と中国人「五感」の違いを探る
10
渡辺政一
(株)カワキタ
河北一朗
サンイメージ(株)
向 陽
訪中報告会(寧波+蘇州)
12
(株)パナソニックエクセルインターナショナル
グローバル企業が透視する未来予想図とは
2
2013
木元哲
総会(グループ討論)
4
(株)ナニワ製作所
グローバル調達環境における新たなビジネスモデル
7
馬場順一郎
アジアプランニング(株)
訪中報告会(上海/武漢)2回実施
12
近藤淳
(株)豊田製作所
豊田浩二
(株)荻田建築事務所
荻田晃久
摂南大学
背秋における日中製造業の成熟過程とその未来
2
2014
田中幹大
日揮(株)
総会(中国内部のポテンシャルとビジネスチャンスを探る)
4
横田明俊
中国国家観光局
往って儲ける、来る人で儲ける 観光ビジネス
7
葛 燕
ESネットワーク
和僑 新時代 メコンに生きる
10
樋崎康彰
(株)電研社
野村明宏
(株)カナツ加工
訪中報告会(深圳+香港)
12
金津智俊
大阪大学
中国から渡ってくる迷惑物質
2
2015
深尾葉子
桃山学院大学
総会(世界から愛される日本の食、その現状と課題)
4
大島一二
ムカーム
郷愁のシルクロード・ウイグルへの誘い
7
ジャミラ ウライム
甲南大学
新華僑を知らずしてWorld Bizを語るなかれ
9
胡 金定
赤木法律事務所
訪中報告会(厦門)
12
赤木麻衣子
ソリッド(株)
徳岡達人
法円坂法律事務所
中島宏治
(株)アイナレッジ
グローバルに活躍する、国内企業から学んだ2日間 ~訪日団に参加した5名による報告会~
2
2021
妹尾順次
心財育成(株) 安達 美由紀
安達 美由紀
大阪総合人財経営(株) 佐藤 充
佐藤 充
株)平和化研 福田 百合乃
福田 百合乃
(有)仙代テック・ベトナム
「海外で経験したコロナ禍」2020~2021
4
長谷川秀三
松井味噌(株)
松井健一
赤木法律事務所
中国案件、M&M関連の案件から見える現在と将来
7
赤木真也
赤木麻衣子
オーダースーツSADA
迷ったら茨の道を行け
9
佐田展隆
(株)PHT日本
越境EC市場の現状とその可能性
12
吉川信行
エクスビジョン・ミャンマー
東南アジア情勢
2
2022
末光 伸隆
三光通商(株)
西村 隆
(株)アルプス物流
総会(中国ビジネスの鍵は物流)
4
岩前 秀
(株)中農製作所
事業承継と海外展開という二つのビジネス課題
6
中農 康久
西島 大輔
(株)アワード
笑顔溢れるテーマパークの秘密
8
山本 雅史
(株)スリート
左手でおしり拭けますか?
10
吉川 徹
清友監査法人矢本公認会計事務所
訪日団報告
12
矢本 浩教
(株)インフォグロース
米田 慎一
(株)カナツ加工
金津 智俊
京都大学経営管理大学院・大学院経済学研究科
これから日本の中小企業が海外進出していくために、今できること・すべきこと
~多様性を受け入れながら、これから日本は世界の中でどのように生きていくのか?
2
2023
教授/関口 倫紀 氏
株式会社渡辺工業
代表取締役会長/水野 透 氏
日本精機株式会社
代表取締役/髙橋 祐子 氏
総会のみ 記念講演なし
5
公益財団法人東京財団政策研究所
ネオ・チャイナリスクの現状
6
主席研究員 柯隆氏
日本経済新聞 編集委員兼論説委員
習近平の中国 その政治、外交、経済の行方
8
中澤 克二
メディカル朋株式会社
日本国内モデル事業を中国で事業展開
10
杉野 天人
フセハツ工業(株)
インド下見報告会、台湾下見報告会
12
𠮷村 篤
(株)電研社
野村 明宏
(株)スリート
吉川 徹
(株)エーディエフ
島本 敏
(株)津川製作所
中国国境事情の報告
2
2024
津川 礼至
総会のみ 記念講演なし
4
(株)ジェーシーフレンド
日中両国の感覚を有する経営者が語る 中国経済の変化
6
榊 蓉美
合同会社 T&L コミュニケーションズ
中国ビジネスが難しいのではなく、間違えた情報が中国ビジネスを難しくしている
7
田中宏高
坂元鋼材(株)
「ありかも中国製レーザー」社運をかけた投資は中国製?
8
坂元 正三
名古屋第一法律事務所
大連に事務所を構える夏目弁護士が語る海外ビジネスのツボ
10
夏目武志
東洋製鉄株式会社
中国でも実践「人を生かす経営」
12
音頭良紀
浙江省平湖経済技術開発区日本事務所長
浙江省平湖経済技術開発区の紹介 今年の訪中団の訪問先の予習
9
2025
青柳 昌司
万博の達人〜私の万博体験報告会〜
10
bottom of page